スポンサーリンク
読書メモ

【読書メモ】『「組織のネコ」という働き方』仲山 進也 著

こんにちは、lizard.kです。 せっかくの日曜ですが、今年は寒いですね!今夜も雪になるようです。 こういう日は暖かい部屋でぬくぬくと読書するのが私にとって一番の過ごし方です。 さて、2月になって読んだのは『「組織のネコ」という働き方 「...
読書メモ

【読書メモ】『Humankind 希望の歴史』ルトガー・ブレグマン著

こんにちは、lizard.kです。 オミクロン株の収束が見通せない中、2月に入りました。周りにもかかったという人がちらほら出てきて、身近に迫っている感じです。春になる頃には減り始めているとよいのですが、、、 さて、先月最後に読んだのが『Hu...
読書メモ

【読書メモ】『田辺聖子 十八歳の日の記録』田辺 聖子 著

こんにちは、lizard.kです。 コロナもまた心配な状況ですが、年末に段差を見誤って足を挫いてしまったこともあり、今年のスタートは出掛けたりせずにおとなしくしていました。 右目が白内障になってしまい、ぼんやりとしか見えていないので、距離感...
読書メモ

【読書メモ】『基礎からのIT担当者リテラシー』吉田 航、横山 健太 著、増井 敏克 監修

こんにちは、lizard.kです。私は今日から仕事です! さて、正月休みにもう一冊読んだのが、『基礎からのIT担当者リテラシー』吉田 航、横山 健太 著、増井 敏克 監修、 技術評論社刊(2020/11/20)です。 タイトル通り基礎からの...
読書メモ

【読書メモ】『変異する資本主義』中野 剛志 著

こんにちは、lizard.kです。 今年も本ブログをよろしくお願い致します。 正月は自宅で読書や録り溜めてあった映画を見ながらゆっくりと過ごしました。 見た映画は『ノマドランド』と『パラサイト 半地下の家族』です。 どちらも格差や貧困をテー...
日経新聞

初割2022、今年も日経電子版が2カ月無料。

こんにちは、lizard.kです。 今年も残すところあと1週間、早いものですねー。 というわけで、今年も日経電子版の初割が12/23から始まりました。 1/31までに申し込むと2カ月無料となります。 過去に初割、春割などを利用していても申し...
読書メモ

【読書メモ】『LIFE SHIFT2』アンドリュー・スコット、リンダ・グラットン著

おはようございます、lizard.kです。 読書メモ、第2回は『LIFE SHIFT2―100年時代の行動戦略』アンドリュー・スコット、リンダ・グラットン著、東洋経済新報社刊(2021/10/29)です。 同じ共著者による前著、『LIFE ...
読書メモ

【読書メモ】『地球の未来のため僕が決断したこと』ビル・ゲイツ著

こんにちは、lizard.kです。 昨年は車通勤中にオーディオブックを聞く生活が定着し、結構良いペースで読書できていたのですが、今年は勤務地が変わったことで電車通勤になり、前ほどオーディオブックに集中できなくなってしまいました。 図書館で借...
パソコン

【悲報】2021年もMicrosoft 365のキャッシュバックは、ブラックフライデーと重ならない

【2020/12/18追記】 今年のAmazonは「年末の贈り物セール」みたいな特別なセールはやらないのかもしれませんが、本日12/18(土)から12/20(月)まで「最大6%還元ポイントアップキャンペーン」を実施中です。現在、Micros...
パソコン

Windows 11が一度で起動しない問題の解決法

こんにちは、lizard.kです。 先日、自宅のパソコンにもWindows UpdateでWindows 11が降ってきました。 ただ、アップグレード自体はうまくいったのですが、Windows 11にしてから一度で起動しないようになってしま...
スポンサーリンク