ITサービスマネージャ試験を受けてきました

スポンサーリンク

こんにちは、lizard.kです。

昨日は久しぶりに情報処理技術者試験を受けてきました。区分はITサービスマネージャです。
2014年秋にネットワークスペシャリストを取って以来ですので、実に7年半ぶりになります。

試験会場はTKPガーデンシティPREMIUMみなとみらいでした。

3月に白内障の手術をしたりで、いまひとつ直前の勉強に身が入らいまま当日を迎えてしまいました。

ひとまず今回の目標は、午後Ⅱまで辿り着いて初挑戦である論文の採点を受けること。
さて結果はいかに?

スポンサーリンク

午前Ⅰ

ブランクがあったので午前Ⅰの勉強からやり直しましたが、かなり忘れていて手こずりました。

やったことは過去問を解き、間違えた問題をWordにコピペ。当日の朝もざっと見て復習しました。
午前は過去問からかなりの割合で出ますので、当日の正答率は25/30で83%。

問題なくクリアです。

午前Ⅱ

午前ⅡはITILからの出題が中心になります。
そこでまずは副読本として『ITIL はじめの一歩』を読んで、ITILの考え方に慣れようと思いました。

読書メモはこちら↓。

【読書メモ】『ITIL はじめの一歩』最上 千佳子 著
こんにちは、lizard.kです。 唐突ですが、4月には久しぶりに情報処理技術者試験を受けようと考えています。 キャリアの節目節目で受けているのですが、2014年秋にネットワークスペシャリストを取って以来なので7年半ぶりです。 試験区分は今...

その後で、過去問をやりながら試験対策本を読んでざっとまとめる作戦です。
対策本はまとまっていて使いやすそうだったので、TACのものを購入しました。

結果的には17/25の68%の正答率。足切りラインが60%なので、辛うじてクリアしました。

『ITIL はじめの一歩』でだいぶITILのイメージは掴めた気がしたのですが、やはり用語を覚えたり、深く勉強する時間が足りなかったようです。過去問の量も不足していました。5年分は解くつもりだったのですが、3年分しか出来ませんでした。

午後Ⅰ

午後Ⅰ対策でまずやったことは、前述の『ITIL はじめの一歩』を読んだこと。
あとはITのプロ46代表の三好康之さんのYouTubeを見て、解き方のコツを学びました。これはすごく効果的でした。

午前と違って午後は過去問と同じ問題が出るわけではないので、三好さんのYouTubeを色々と見て、解き方のコツを掴むことに注力しました。

解答の発表はまだ先なので何とも言えませんが、60%は超えているじゃないかと期待。
なんとか午後Ⅰはクリアして、来年に繋げるために論文の採点を受けたいところです。

午後Ⅱ

さて問題の午後Ⅱです。論文系は初めての挑戦なので、ほぼぶっつけ本番で臨むことになりました。

三好さんが書かれた『情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期 第2版』を購入し、合格論文の型をイメージするように努めましたが、圧倒的に練習不足でした。

やはりいきなり800字以上1600字以内で述べよとか言われると、なかなか厳しいものがあります。
そもそもそんなに書くネタが浮かびません。

ふだん仕事をするときからもっと深く考えて、現状の課題や対策、その対策で良いと言える根拠などを具体的に文章にまとめられるようにしないと厳しいなと思いました。

また来年チャレンジすることになりそうですが、合格に向けての一歩は踏み出せた感じがしています。

どんなに準備不足でも、本番は受けるに限りますね。

 

コメント