読書メモ 【読書メモ】『イーロン・マスク』ウォルター・アイザックソン 著 前に読んだスティーブ・ジョブズの伝記がとても面白かったので、同じ著者の『イーロン・マスク』ウォルター・アイザックソン 著、文藝春秋刊(2023/9/13)を読んでみました。今年も残りわずかですが、今年読んだ本で一番面白かったです!イーロン・... 2023.12.18 読書メモ
日経新聞 新型コロナワクチン4回目/図書館で新聞読み比べ 最近ブログを更新するのが億劫になってきたので、もう少し肩の力を抜いて日々のあれこれや関心事を書いてみるテスト。新型コロナワクチン4回目ファイザーのBA.4-5対応型を打ってきました。毎回集団接種で打っており、1・2回目のときの接種会場は緊迫... 2022.11.13 日経新聞読書メモ
読書メモ 【読書メモ】『ベリングキャット』エリオット・ヒギンズ 著 こんにちは、lizard.kです。最近、ウクライナ関連の報道などで「べリングキャット」の名を目にすることが増えてきて、気になっていたところに、創設者のエリオット・ヒギンズ氏が書いた本の翻訳が出たので読んでみました。非常に興味深い本で、一気読... 2022.06.13 読書メモ
読書メモ 【読書メモ】『資本主義だけ残った』ブランコ・ミラノヴィッチ 著 こんにちは、lizard.kです。ロシアのウクライナ侵攻や、虎視眈々と台湾を狙う中国など、新たな冷戦とも言える対立が露わになってきました。現地の凄惨な映像を見ると自らの無力を痛感しますが、せめて今何が起きているかを理解して、これからどうなっ... 2022.03.20 読書メモ
読書メモ 【読書メモ】『ITIL はじめの一歩』最上 千佳子 著 こんにちは、lizard.kです。唐突ですが、4月には久しぶりに情報処理技術者試験を受けようと考えています。キャリアの節目節目で受けているのですが、2014年秋にネットワークスペシャリストを取って以来なので7年半ぶりです。試験区分は今の仕事... 2022.03.09 読書メモ
読書メモ 【読書メモ】『グリーン・ジャイアント』森川 潤 著 こんにちは、lizard.kです。先日、ビル・ゲイツ氏の地球温暖化問題に関する著書、『地球の未来のため僕が決断したこと』を読んでとても刺激を受けたと書きました。ただ、これって欧米の都合がいいように書かれているんじゃないの?とか日本の状況はど... 2022.03.06 読書メモ
読書メモ 【読書メモ】『「組織のネコ」という働き方』仲山 進也 著 こんにちは、lizard.kです。せっかくの日曜ですが、今年は寒いですね!今夜も雪になるようです。こういう日は暖かい部屋でぬくぬくと読書するのが私にとって一番の過ごし方です。さて、2月になって読んだのは『「組織のネコ」という働き方 「組織の... 2022.02.13 読書メモ
読書メモ 【読書メモ】『Humankind 希望の歴史』ルトガー・ブレグマン著 こんにちは、lizard.kです。オミクロン株の収束が見通せない中、2月に入りました。周りにもかかったという人がちらほら出てきて、身近に迫っている感じです。春になる頃には減り始めているとよいのですが、、、さて、先月最後に読んだのが『Huma... 2022.02.04 読書メモ
読書メモ 【読書メモ】『田辺聖子 十八歳の日の記録』田辺 聖子 著 こんにちは、lizard.kです。コロナもまた心配な状況ですが、年末に段差を見誤って足を挫いてしまったこともあり、今年のスタートは出掛けたりせずにおとなしくしていました。右目が白内障になってしまい、ぼんやりとしか見えていないので、距離感がう... 2022.01.19 読書メモ
読書メモ 【読書メモ】『基礎からのIT担当者リテラシー』吉田 航、横山 健太 著、増井 敏克 監修 こんにちは、lizard.kです。私は今日から仕事です!さて、正月休みにもう一冊読んだのが、『基礎からのIT担当者リテラシー』吉田 航、横山 健太 著、増井 敏克 監修、 技術評論社刊(2020/11/20)です。タイトル通り基礎からの内容... 2022.01.04 読書メモ