明けましておめでとうございます、lizard.kです。
今年も本ブログをよろしくお願い致します。
昨年は公私ともに思っていたことが出来た充実した一年でした。
一方で自然災害、香港のデモ、消費税の引き上げや老後2000万円問題など考えさせられる出来事も多かった年でしたね。
改元もありましたが、昭和・平成・令和と3つの時代を生きることになるとは若い頃は考えもしませんでした。
さて、今年はどんな年になるでしょうか。
まず思い浮かぶのは東京オリンピックですが、きっと思いもつかないような出来事がたくさん起こることでしょう。
そんな感じで新たな年に思いを馳せる正月休みですが、新聞各紙の元旦の紙面を見比べるのも毎年の楽しみの一つです。
今朝の日経新聞は「逆境の資本主義」という特集を組んでいました。
今まさに試練や矛盾に直面している資本主義。ニーアル・ファーガソンや岩井克人、レイ・ダリオらのインタビューも交えて、今後の資本主義の在り方を考える良い企画だと思いました。
各氏の最近の著作はこちら↓。
日経の初割
さて、そんな今年の日経の初割は、初回申込なら1か月分の無料体験とあわせて2月末まで電子版が無料。
私のように既に無料体験を済ませている方も1月末までは電子版が無料で使えます。
以前は無料期間中に解約すると当月分の料金は請求されていたのですが、昨年の7月から一切料金がかからなくなりましたので気軽に申し込むことが出来ます。
引用:日経新聞
ふだんは証券会社版の無料の日経テレコンで読んでいるのですが、やはり紙面ビュアーの方が使い勝手が良いので申し込んでみました。
日経本誌の他に日経産業新聞や日経MJ、日経ヴェリタス、日経ビジネスなども無料の対象になっているので、約1万円相当がタダで読めるのは大きいです。
正月はゆっくりと新聞各紙を読んで、一年の計を立てるというのも良いのではないでしょうか。
![](https://pr.nikkei.com/campaign_event/202001_hatsuwari/images/og_2020hatsuwari.png)
![](https://www.lizardk.net/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
今年も思ったことをどんどん実行して、有意義な一年にしたいです。
コメント