こんにちは、lizard.kです。
今日から10月ですね。消費税が上がったりと色々と変化の多い月ですが、この10月から神奈川県では条例で自転車損害賠償責任保険等への加入が義務付けられることをご存知でしょうか。
自転車事故で高額な賠償を求められた話はちらほら耳にしますね。
自転車といえども、場合によっては相手を死亡させたりや重大な障害を負わせてしまう可能性もありますから、賠償額が数千万円に及ぶケースもあるみたいです。
今のところ罰則は無いみたいですが、子供が運転するような場合も保護者が加入する必要があるそうです。
私は自転車に乗ることはまず無いのですが、嫁さんが時々乗っているので自動車保険の特約でカバーできないか調べてみました。
私が契約しているのはSBI損保の自動車保険ですが、自転車事故をカバーする特約としては自転車事故補償特約と個人賠償責任危険補償特約があるようです。
個人賠償責任危険補償特約の方は下記のように、自転車事故以外にも広い範囲の補償に対応しています。SBI損保では2018年1月1日から新設された特約です。
引用:SBI損保
ただ、自転車事故補償特約と個人賠償責任危険補償特約を両方付ける意味はあるのか分からなかったのでWebチャットで質問してみました。
自転車運転時のご自身の補償も必要であれば自転車特約もお付けいただく方がよろしいかと思います。
自転車特約:年間約¥3,650
個人賠償特約:年間約¥1,810
なのですが、
両方お付けいただきますと合算で約¥4,980となり、通常よりも若干お安くなります。
私としては相手への補償を中心に考えていたので、今回は個人賠償責任危険補償特約だけ付けることにしました。
それに我が家では犬を2頭飼っているのですが、個人賠償責任危険補償特約があれば万一他人や他の犬に怪我をさせたり、物を壊したりといったケースにも備えられます。示談交渉も付いているので安心だし、これで年間1,810円ならば付ける価値はあるかなと思っています。
なお、加入の際には火災保険にも同種の特約が付いている場合があるので、重複の無いよう確認した方がいいですね。
東京都でも早くて2020年4月には義務化される見通しのようです。
コメント