ASRock H67DE3 (B3ステッピング)を購入

スポンサーリンク

Sandy BridgeのQuick Sync Videoを使った高速エンコードに興味を持ち、買おうか買うまいか迷っているうちに例のリコールで回収となり入手不可に。ここにきてようやく対策済み(B3ステッピング)のマザーボードがASRockから販売再開となり、Z68の発売まで待てないので買ってみました。

ちなみにCPUはCore i7-2600(K無し)です。じゃんぱらで未開封品が18,800円と、i5-2500Kよりも安く売っていたので。どのみちH67は倍率変更が出来ないし、単体のビデオカードを付けているのでK無しモデルでもいいかなと。

さて、購入したH67DE3はこれまで国内では流通していなかったモデルで、最初からB3ステッピングでの登場となります。特徴としてはH67では数少ないATXマザー、かつ比較的安価(10,980円で購入)という感じでしょうか。私の場合、大型のCPUやビデオカードのクーラーを使っているので、ATXだとスペースにゆとりがあって助かるのです。人によってはPCIが2本、PCI Express x1が3本というのも魅力でしょう。なお、IDEのコネクタはありませんのでご注意を。

ここ最近GIGABYTEばかり使ってきたので、馴染みの薄いASRockはどうなのかという不安もありましたので、その辺りを中心に簡単にレビューしてみたいと思います。

ボードサイズは305×211(mm)で、ATXとしては幅が細めのタイプです。

安価なモデルだけあって付属品は必要最小限です。マニュアル、ドライバー入りDVD、I/Oシールド、SATAケーブル2本(SATA3用×1、SATA2用×1)。あとは各所で「要らない!」と不評の3Dメガネ(笑)

CPUソケット周り。C.C.O.(Combo Cooler Option)といって、LGA775用のクーラーも使えるようになっています。こういった配慮は嬉しいですね。すべて固体コンデンサになっており、APAQ製のものが多く使われています。

USB 3.0のコントローラがEtron EJ168AというのもASRockならでは。

実際に使ってみた感想ですが、Power LED用ヘッダーに少し戸惑った以外は、今のところ普通に使えています。フロントパネル用のヘッダーが2ピン仕様になっていて、3ピンだと挿せないと思ったら近くにちゃんとあったのでした。

今回からBIOSの代わりに採用されたUEFIですが、うっかりしているとメニューに入るタイミングを逸するほど起動が早く、マウスも使えて便利です。イメージバックアップが動作するのかという不安もありましたが、Acronis True Image 2010 (Build 7160)で試してみたところ正常にバックアップ/リカバリー出来ています。

細かいところでは、グッドナイトLEDといって電源オフの時にキーボード等のLEDを消す機能とか、ケースファンのコントロールはGIGABYTEには無かった嬉しい機能です。

まとめると安価なので見た目地味で付属品も必要最小限ですが、細かいところでユーザーのことを考えた作りになっています。大手メーカーにあまりこだわりが無い方なら、一考の価値があると思います。

関連記事:

ASRock H67 ATX USB3.0  B3 H67DE3 ASRock H67 ATX USB3.0 B3 H67DE3

ASROCK 2011-03-04
売り上げランキング : 3369

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コメント