車通勤でAudibleを始めてみた

スポンサーリンク

こんにちは、lizard.kです。
ようやく暖かくなってきましたが、新型コロナウイルスのせいで気持ち的にはどんよりとした日々が続きますね。でもこういうときこそ、今までとは違った新しいことに目を向けたいものです。

最近コロナ対策として公共交通機関を避けて車通勤に変えてみました。こちらの方が快適ではあるのですが、通勤中に本が読めないのは痛いです。

そこで今更ですが、オーディオブックのAudibleを試してみることにしました。

Amazonのサービスの一部となっているAudibleは、月額1,500円で会員になるとコインが1枚もらえて、好きな本と交換できる仕組みです。

コインを使わなくても購入できますが、普通の本と比べるとやはり高いです。人工的な音声ではなくてナレーターが朗読してくれるので仕方がありませんけどね。

というわけで、今聞いているのは「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略」
2016年に発売された本ですが、この機会に今後の人生や働き方を考えてみたいと思っています。

オーディオブックを使ってみて良いなと感じたのは、決められた時間で本を読み(聴き)切ることが出来ること。

どういうことかと言うと、普通の本だと通勤中に何ページ読むとかあまり意識していないですよね。目が疲れては外を眺めてみたり、眠くなってきて目を閉じたりすることもあります。

結果的に読み終えるまで何日かかるか分かりませんし、途中で投げ出してしまうことも多々あります。

ところがオーディオブックだと朗読にかかる時間を毎日の通勤時間で割れば、何日で読み(聴き)終わるか容易に計算できます。

例えば上で書いた「LIFE SHIFT」は、標準の再生スピードで13時間22分なので、通勤時間が片道1時間ならば7日間で聴き終えることが分かります。

つまり多少意志が弱くても、オーディオブックなら決められた時間で自動的に本を読み(聴き)通せるわけです。これって素晴らしいと思いませんか?(笑)

このAudibleが、2020年4月7日までなんと2か月無料体験キャンペーン中。私が申し込んだときは1ヶ月無料だったのでちょっと悔しいですが(笑)、興味がある方は試してみてくださいね。

聴くのに夢中になって、運転が疎かにならないよう気をつけます。

コメント