今年も夏休みを利用して山梨の実家に帰省し、あちこち出かけてきました。まずは諏訪方面、途中で原村にある野菜の直売所に寄りました。見たことが無いような野菜が色々あって結構楽しめます。寒天もこの辺りの名産だそうでたくさん積んでありました。セロリなんか新鮮でシャキシャキしていて美味しかったですよ。
夕顔、でかっ。
ジャムに出来るというルバーブ。想像つかない(笑)
色んな形のかぼちゃがあります。
緑なす、これもでかい。
昼食は諏訪湖に面した眺めの良いくらすわというレストランで取りました。お洒落な感じの建物で、1階はショップになっています。行きそびれましたが、展望ガーデンもあるようです。ランチメニューの「たっぷり夏野菜のスパイシーカレー」を注文しましたが、サラダバーが充実している上にカレーも野菜たっぷりで結構ボリュームがありました。
諏訪湖の周りには幾つもの美術館がありますが、今回はハーモ美術館に寄りました。展示の仕方が少しごちゃごちゃしていますが、アンリ・ルソーなどいい絵があります。ここも湖に面していて、2階の展望室からの眺めが抜群です。
最後に訪ねたのが諏訪大社上社。全国各地にある諏訪神社の総本社であり、 国内にある最も古い神社の一つなんだそうです。諏訪大社と言えば、7年に一度行われる御柱祭りが有名です。山から切り出した巨木を人力のみで曳いていき、上社と下社の四隅に建てるという勇壮な祭りです。実際に目にしてみると、見上げるほどの高さのぶっとい柱でした。
本宮一之御柱
上社 本宮
るるぶ清里 八ヶ岳 蓼科 諏訪’12 (国内シリーズ) |
ジェイティビィパブリッシング 2011-03-18
売り上げランキング : 38891
日本の祭り [DVD] |
竹緒 2007-06-21
売り上げランキング : 7942
コメント