パソコン PT1録画マシンのケースをJX-FX100Bに変更 JMAX Mini-ITX型ケース / JMAX-FXシリーズ JX-FX100BJMAX売り上げランキング : 18842おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools我が家の録画マシン用ケースとして活躍していたNoah 8... 2010.11.04 パソコン
ゲーム 大人も楽しめるFPS: レッド・デッド・リデンプションで遊んでみた 久し振りにゲームを買ってみました。レッド・デッド・リデンプション(RDR)というFPSなのですが、ゲーム音痴の私がやっても結構楽しいのでご紹介します。ズバリ、このゲームの肝は「馬」だと思います。マップが広いので移動の際は基本的に馬に乗ること... 2010.10.27 ゲーム
テレビ NHK「ニュースで英会話」が面白い 語学の勉強って必要性を感じながらもすぐ飽きてしまうたちなんですが、そんな私でも続けられそうな番組を見つけました。昨年から始まったNHKのニュースで英会話です。 NHK World TVのニュースを題材に英語を学ぶというもので、毎週木曜日に2... 2010.09.04 テレビビジネス書籍
NHK白熱教室 サンデル教授 in ハヤカワ国際フォーラムをニコ生で視聴 ハヤカワ国際フォーラムでのマイケル・サンデル教授の講義を、ニコニコ生放送で視聴しました。東大での講義を見ていないので比較は出来ませんが、TVで見た通りの見事なファシリテーションで、議論の方も楽しめました。内容的にも、短時間でサンデル教授の説... 2010.08.29 NHK白熱教室テレビ書籍経済
生活用品 ブラウン・シェーバー シリーズ5 550を購入 【2010/12/25追記】 後継機のシリーズ5 530s-4 が出ましたので、これから購入される方はこちらを選ぶのが良さそうです。主な違いは深剃りに強いディープキャッチ網歯の採用くらいでしょうか。だとすると、歯だけ交換すれば 550 が ... 2010.08.22 生活用品
エンコード TMPGEnc Authoring Works 4で2ヶ国語放送を焼く方法 BH10NS30とAuthoring Worksを買ってからというもの、HDD内に溜まった録画を焼きまくっております。というわけで、前回の5.1chサラウンド放送を焼く方法に続き、今回は2ヶ国語放送を焼く方法です(PT1/PT2で録画したM... 2010.08.18 エンコードパソコン
ミュージアム 八ヶ岳 2010 今年も夏休みを利用して、山梨の実家に帰省しました。【1日目】 8/11(水)10:00頃こちらを出発。いつもは八王子ICから中央道に入るのですが、相模湖で44kmの渋滞と聞いて咄嗟の判断で東名御殿場から河口湖を抜けるルートに変更。これが当た... 2010.08.15 ミュージアム旅行
自動車 通勤・通学用で安い自動車保険はどこ? 日常・レジャー使用、通勤・通学使用、業務使用といった車の使用目的で保険料が変わることが多い自動車保険。必要に迫られ日常・レジャー使用から通勤・通学使用に変えると、どのくらい保険料が高くなるのか直販損保主要8社の見積もりを取ってみました。その... 2010.08.06 自動車
音楽 Princeの新譜、20Tenの感想 新聞に付けて配ると聞いていたので、Planet Earthのような感じかなぁと正直あまり期待していなかった今作。本日Amazonから届いたのを聴いてみると、これが意外。結構良いではないですか!当時からのファンには嬉しい、どこか1999を思い... 2010.08.04 音楽
エンコード TMPGEnc Authoring Works 4でAAC 5.1chをDolby Digital 5.1chに変換して焼く方法 ブルーレイドライブLG BH10NS30に付いていたBD/DVDオーサリングソフト、PowerProducer 5の使い勝手がどうも今一つ。バンドル版はDolby Digital 5.1chの音声出力にも対応していないので、TMPGEnc ... 2010.08.01 エンコードパソコン