ショート基盤のGTX 970カード GV-N970IXOC-4GDを購入

スポンサーリンク

久しぶりにPCパーツを購入してしまいました。
Mini-ITXでも使えるという170mmのショート基盤を採用したGTX 970カード、GIGABYTE GV-N970IXOC-4GDです。

IMG_1663

gtx970_0

うちのPCケースはAntec SOLOなので、あまり長いビデオカードは入りません。この制限がハイエンドのビデオカードを我慢するための歯止めになっていたというのに、そんな理性の壁を崩壊させる衝撃的な短さ(笑)

本当は近々発表されるというGTX 960を待とうかと思っていたんですが、960 Tiならまだしも960無印の性能は770を下回るとの噂もあります。近くのPC DEPOTに「ザ クルー」か「アサシン クリード ユニティ」のどちらかと無料で交換できるクーポンが付いた限定のゲームバンドル版が1個だけ残っていたので、運命を感じて買ってしまいました(笑)

お値段はちょうど4万円(税抜)、これまで買ったパーツの中では最も高額な部類です。最近のCPUはマザーボードごとシステムを入れ替えるほどのメリットを感じず、結局Haswellもスキップして当面はSandy Bridgeで済ませることに決めたので、その分効果が一番実感できそうなビデオカードを強化することにしました。DisplayPortも付いたことだし、これを機に最近安くなってきた4Kモニタに変えてみるのも有りかなとか妄想しています(笑)

スポンサーリンク

ベンチマーク

「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編」をやってみたところ、1680×1080最高品質で14155(非常に快適)、1680×1080高品質(デスクトップPC)で14998(非常に快適)という結果でした。ちなみにCPUはCore i7-2600です。
gtx970_2
gtx970_1
GTX 460でのスコアは、6220(とても快適)と6399(とても快適)だったので、実に2倍以上のアップとなっています。
970vs460

Windows エクスペリエンス インデックスの値は8.5でした。
gtx970_4

シングルファンなので、心配だったのは静音性とGPU温度です。
まずファンの音に関しては、ほとんど気になりませんでした。ただし、ベンチマーク中は問題のコイル鳴きがあり、こちらの方が深刻です。
もちろん普段は発生しませんし、ゲーム中もベンチマークの時ほどはひどくありません。ただ、他はとても良いだけに、これだけは何とかして欲しいですね。

温度に関しては二度のFFベンチマーク中も60℃位までに抑えられていました(下図のグラフ)。もっとも外排気ではありませんので、ケース内のエアフローの影響は受けそうです。
temp

フォトレビュー

IMG_1651

箱も比較的小さめ

IMG_1653

キャンペーンのゲームバンドル版(数量限定)に貼られたステッカー

IMG_1658

付属品は8ピンの補助電源コネクタとペリフェラルの変換ケーブルと、ドライバディスク・マニュアルのみ

IMG_1661

出力端子はDual Link DVI-I、DVI-D、HDMI、DisplayPort x3と豊富。4モニタマルチディスプレイも可能です。フルサイズのコネクタなのも良いですが、その分排気スリットは無く、内排気となります。

IMG_1665

補助電源コネクタは8ピン×1

IMG_1672

カードの裏面

IMG_1675

GV-N970IXOC-4GD(170mm)と、これまで使っていたNBGTX460-1GPI-F(220mm)との比較。短い!

IMG_1679

ANTEC SOLOでもこの余裕(笑)

crysis3

GTX 460では最高画質設定にするのは厳しかったCrysis 3もスムーズに動きます

crew

バンドルされたクーポンは「ザ クルー」と交換してみました。オープンワールドのレーシングゲームで、操作も簡単そうなので楽しみ。

まとめ

【良い点】
Mini-ITXでも使えるショートサイズの基盤
Maxwellの抜群のワットパフォーマンス

【悪い点】
高負荷時のコイル鳴き

コメント